初心者でも安心!園芸を始めるときに必要な道具と選び方

「園芸を始めてみたいけど、何を揃えたらいいかわからない…」
そんな不安を持つ方は多いものです。

特に初めての方は、できるだけ無駄なく・手軽に始めたいですよね?

この記事では、園芸初心者が最初に揃えるべき基本の道具5つをやさしく紹介します。

100円ショップで揃うものも多いので、気軽に始める事ができますよ!

この記事はこんな方におすすめ!
  • これから園芸を楽しみたい方
  • 園芸を始める時に何を揃えたらいいのかわからない方

必ずそろえたい!基本の園芸道具5選

これから園芸を始めようとしている方はとりあえずこの5つは持っておきましょう。

道具用途ワンポイント
スコップ土をすくったり、植え穴を掘る先端が細いものが初心者向け
ジョウロ水やり細口タイプなら土がえぐれにくい
手袋手を保護ゴム付きでフィットするタイプが作業しやすい
プランター(鉢)植物を植える容器プラスチック製は軽くて扱いやすい
培養土植物を育てるための基本の土初心者向け「元肥入りタイプ」がおすすめ

私が使っている100均園芸アイテム

100円ショップにも園芸コーナーがあり、初心者にはうれしいアイテムが揃っています。

私が愛用しているアイテムをご紹介します。

100均おすすめ園芸アイテム①土入れ

画像

鉢植えで植物を育てるなら必須です。
個人的に一番使う機会が多いアイテムです。

HPセンターに同じようなものが売っていますが、100均でも十分使う事ができます。

100均おすすめ園芸アイテム②スコップ(110円)

土入れとは別に、自分がよく使うプランター(鉢)のサイズと合うもの使うといいですよ。
私は、大小のサイズで使い分けています。

プランター

100円ではないかもしれませんが、十分に使えるサイズのプランターも揃っています。

プランターではありませんが、この鉢で毎年トマトを育てていますよ。


しっかりした道具を使わないとと気負いする事なく、初めは安価なものから初めてみてください。

慣れてきたら自分に合ったものを選んでいきましょう!

園芸を始める前のワンポイントアドバイス

園芸をこれから始めたいと思っている方、園芸を始める前に以下5つのことを覚えておきましょう!

  • 日当たりを考えてから始める!
  • 水やりは朝〜午前中が基本、朝時間を取れるようにしておく!
  • 虫対策は最初からしておく!
  • 好きな植物を育てる!
  • 失敗しても楽しむ!

ぜひこれらのことを忘れずに、園芸ライフを楽しんでくださいね。

📘 まとめ

園芸を始めるときに必要な道具は、意外とシンプルです。
まずは「スコップ・ジョウロ・手袋・プランター・土」の5つだけ揃えれば始めることができます。

さらに揃えたいという方はこちらの「園芸でそろえて欲しい道具10選」をご覧ください。

「育ててみたい」という気持ちがあれば、園芸はきっと楽しい趣味になるのでぜひ育ててみてね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました