ちょっと珍しい植物をご紹介!あなたの庭に一味違うアクセントを加えてみよう!

園芸コラム コラム

どうもOKiNi Gardenのtakunekoです。

今あるお庭にちょっと変わった植物を取り入れたいと考えていませんか?
室内で育てることが一般的な植物でも屋外で育てられる植物も多数あります。

そんな庭に取り入れるのは珍しい植物を植えることで一味違った魅力を楽しむことができます。

ここでは、10種類の珍しい植物を紹介します。
それぞれの特徴や管理方法について詳しく解説します。

エアプランツ(ティランジア)

最初にご紹介するのはエアプランツです。
鉢や土を使わなくても育てることができる植物で、そのお手軽さから一時期ブームが来たことがある植物です。

種類にもよりますが500〜3000円程度でも購入することができますよ

特徴や産地

エアプランツは、根を持たず、空気中の水分を吸収して成長する植物です。

中南米が原産で、乾燥した地域から湿潤な環境さまざまな場所に多く自生しています。

エアプランツの管理方法

明るい間接光を好みますが、直射日光は避けましょう。

週に1~2回、霧吹きで水を与えます。
湿度の高い環境が適しているため、浴室などに置くのもおすすめです。

モンステラ・デリシオサ

モンステラデリシオサは大型のモンステラの品種で室内でも80cmほど原産地や環境が整うと1m以上になることもあります。
斑入りのものやライムグリーンの品種がありますよ。

価格も3,000円~10,000円程度で大型の観葉植物ではお手軽に購入することができますよ。

モンステラデリシオサの特徴や産地

モンステラ・デリシオサは、大きな切れ込みの入った葉が特徴の観葉植物で、中央アメリカが原産です。

モンステラデリシオサの管理方法

半日陰から明るい日陰が適しています。
観葉植物ですが、シェードガーデンなどの日陰のお庭でも

土が乾いたらたっぷりと水を与えますが、根腐れを防ぐために過湿には注意しましょう。
湿度が高い環境を好みます。

ベゴニア・マクラータ

ベゴニア・マクラータは水玉の斑入りが珍しい植物です。
観葉植物として売られていることが多いですが、温暖な地域であれば屋外でも通年管理することができるぐらいの耐寒性があり、ガーデニング初心者にもおすすめですよ。

価格も2,000円~5,000円程度でお手軽に購入することができますよ。

ベゴニア・マクラータ特徴や産地

ベゴニア・マクラータは、葉に白い斑点が入る特徴的な植物で、ブラジルが原産です。
温暖な地域に自生していますが、耐寒性もあるので温暖な地域なら屋外管理をすることができます。

ベゴニアマクラータの育て方や管理方法

半日日陰のような場所がおすすめです。
ただ、夏の直射日光などは葉焼けの原因になるため避けた方がいいため、影になるようなところに植え付けてあげましょう。

土が乾いたら水を与え、湿度を保つようにしましょう。
定期的に霧吹きで葉に水をかけると良いです。

クルクマ・アルスマティフォリア

クルクマ・アルスマティフォリアは、日本では花が美しく、観賞用として日本では活用されていますが、原産地では香辛料としても活用されています。

価格は1500〜3000円程度で購入することができますよ。

クルクマの特徴や産地

クルクマは、鮮やかな花を咲かせる観賞用のショウガ科植物で、タイやラオスが原産です。
ウコンの原料としても活用されています。

白やピンク、グリーンなどの色の花のような包葉を見ることができますよ。

クルクマの育て方や管理方法

直射日光を避けた明るい場所が適しています。土が乾いたらたっぷりと水を与えますが、冬は控えめにします。湿度を保つようにし、定期的に肥料を与えましょう。

レッドバナナ

広いお庭を持っている方は家でバナナを育ててみてはいかがでしょうか?

一般的な黄色のバナナではなく赤くなる品種を育ててみてはいかがでしょうか?

レッドバナナの特徴や産地

レッドバナナは、赤い果皮を持つバナナの一種で、東南アジアが原産です。
私が住んでいる愛媛県では畑に植えられていることがあり、南国のイメージが強いですが暖かい地域であれば育てることができますよ。

レッドバナナの育て方や管理方法

日当たりの良い場所を好みます。水を好むため、土が乾いたらたっぷりと水を与えます。
肥沃な土壌を好むため、定期的に肥料を与えましょう。

リプサリス

最近密かにブームが来ている森林系のサボテンとよばれているリプサリス。
海外ではヤドリギサボテンとも言われており、ハンギングや活着して育てるとリプサリスの魅力を最大限に見ることができますよ。

リプサリスの特徴や産地

リプサリスは、垂れ下がるサボテンで、熱帯雨林地域が原産です。
原産地では木に活着して繁殖しているエアプランツやシダ植物のような植物です。

リプサリスの育て方や管理方法

明るい間接光を好みますが、直射日光は避けましょう。

土が乾いたら水を与えますが、過湿に注意します。冬は水やりを控えめにします。

コウモリラン

ランという名前ですが、どちらかといえばシダ植物として販売されています。
少し前までは高額で2万以上していましたが、今では3,000円~10,000円程度に落ち着いていますよ。

コウモリランの特徴や産地:

コウモリランは、シダ植物の一種で、コウモリの翼のような形の葉が特徴です。
東南アジアやアフリカが原産です。

鉢植えで育てるだけでなく、コルクや流木などの木材に活着してそだてることができますよ。

コウモリランの育て方や管理方法

明るい間接光を好みます。湿度を保つために定期的に霧吹きで水を与えます。水やりは週に1回程度で、根が乾燥しないように注意します。

アロエ・ポリフィラ

アロエの中では高額な品種で5000〜20,000円ほどでこうにゅうすることがでます。

成長した株は上から見ると螺旋状に葉が広がっており綺麗なアロエですよ。

アロエポリフェラの特徴や産地

アロエ・ポリフィラは、螺旋状に成長する葉が特徴のアロエで、南アフリカが原産です。

アロエポリフェラの育て方や管理方法

日当たりの良い場所を好みます。乾燥を好むため、土が完全に乾いたら水を与えます。
寒さに弱いため、冬は室内に取り込みましょう。

ドライガーデンなどにぴったりな植物ですよ。

フィロデンドロン・ビピナティフィダム

フィロデンドロン・ビピナティフィダムは少しモンステラに似ている観葉植物です。
トロピカルな印象がある植物になります。
価格も8,000円~20,000円程度で購入することができます。

フィロデンドロン・ビピナティフィダムの特徴や産地

フィロデンドロン・ビピナティフィダムは、大きな切れ込みの入った葉が特徴の観葉植物で、南アメリカが原産です。

フィロデンドロン・ビピナティフィダムの育て方や管理方法

半日陰から明るい日陰が適しています。土が乾いたらたっぷりと水を与えます。

日当たりのいい場所は苦手なので、シェードガーデンや半日日陰にお庭やシンボルツリーの株下など日陰に植えることがおすすめです。

また、蛍光灯でも育てることができるため、室内でも育てやすい植物ですよ。

ドラセナ・コンパクタ

ドラセナコンパクタは小型なドラセナの仲間で日陰でも日向でも育てることができます。
温度差には弱い傾向があるので秋や冬の朝晩の気温差には注意が必要ではあります。

観葉植物としても人気なので、冬は室内で管理してもいいですね。
入門的なドラセナなので5000円程度から販売されています。

ドラセナコンパクタの特徴や産地

ドラセナ・コンパクタは、コンパクトな成長と光沢のある葉が特徴の観葉植物で、アフリカが原産です。

生長が緩やかなので育てやすく、屋外ではもちろん室内でも育てやすい品種になります。

ドラセナコンパクタの育て方や管理方法

明るい間接光を好みますが、直射日光は避けましょう。

土が乾いたら水を与えますが、過湿には注意します。湿度を保つようにし、定期的に葉を拭いて清潔に保ちます。

まとめ

珍しい植物を庭に取り入れることで、ユニークな魅力を楽しむことができます。

これらの植物は、それぞれの特徴や育て方に注意を払いながら、大切に育てることで、美しい庭を作り上げることができます。

あなたの庭に一味違うアクセントを加え、植物の多様性を楽しんでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました