2024-04

ガーデニング初心者

【ガーデニング・家庭菜園の基本】園芸で使う用土の種類と特徴をご紹介!

どうも!OKiNiガーデンのtakunekoです。4月後半に入って本格的な園芸シーズンに入ってきました。今回は、「今年から園芸や家庭菜園を始めようとしている方」「店頭に沢山の土が売られているけどどれがいいの?」「この用土はどんなメリット・デ...
ガーデニング初心者

今年から始める家庭菜園!どんなものを揃えたら良いの?初心者で簡単に育てられる野菜10個もご紹介

どうもOKiNiガーデンのtakunkeoです。4月も後半に入って全国的に20度を超える日数が増えてきて、店頭では野菜の苗が出回りはじめるシーズンに入ってきました。野菜を家で収穫して食べたいという人や食育のために育てたいという方もいると思い...
ガーデニング初心者

【初心者がはじめる】4月にする園芸の作業

どうもOKiNiガーデンブログのtakunekoです。今回は4月も中旬になってきて、園芸店やホームセンターで草花や植物の発売が本格的に始まってきて、これから園芸をはじめようとする人が多くなってくる季節になりました。そんな4月に必要な園芸作業...
植物図鑑

初心者が始めるひまわりの育て方

どうもOKiNiガーデンのtakunekoです。今回は夏の風物詩でもある「ひまわり」についてちょっとお話ししていきますね。ひまわりとは?ひまわりというと背の高い太陽のような黄色い花が一般的ですよね。夏を代表する草花と言っても過言ではないでし...
日々の記録

OKINIガーデンの3月の購入品紹介!!

どうもOKiNi Gardenのtakunekoです。今回は3月の購入した物ご紹介します。今月はこちらを購入しました!右の画像は4月2日に購入した草花ですが、ご紹介します!左の画像からムスカリ、ヒヤシンス、チューリップ、ラナンキュラス、右の...
日々の記録

アガベ・チタノタブルーとアガベ・オテロイの実生一ヶ月経過

どうもOKiNiガーデンのtakunekoです。月日が経つのも早いもので、実生を始めて一ヶ月経ちました。結果は、、、いい感じに成長してくれました!一気に播種するのがめんどうだったので、この一ヶ月で何回かにわけて播種したのですが、最初から巻い...
植物図鑑

初心者が始めるペチュニアの育て方

今回の植物は、春から秋ぐらいまで花を楽しむことができる草花で、パンジービオラと入れ替えで店頭に並べられている、「ペチュニア」についてご紹介します。ペチュニアとは?ペチュニアは、ナス科の草花で場所にもよりますが、4月〜11月ごろまで開花を楽し...